【安心・安全の取り組み】第1回ステークホルダー・ダイアログを開催しました
昨年CaSyでは、サービス中にキャストが利用者から性的なハラスメントを受ける事案が発生しました。また他社のマッチング・プラットフォームでも、安心・安全を脅かす各種様々なトラブルが発生しています。
こうした中、産業全体、ひいてはそれを形成する一企業としてCaSyが、安心・安全なプラットフォームを実現するために、今後どういった取り組みが考えられるかについて、外部の有識者も交え議論の場を設けることといたしました。

昨年CaSyでは、サービス中にキャストが利用者から性的なハラスメントを受ける事案が発生しました。また他社のマッチング・プラットフォームでも、安心・安全を脅かす各種様々なトラブルが発生しています。
こうした中、産業全体、ひいてはそれを形成する一企業としてCaSyが、安心・安全なプラットフォームを実現するために、今後どういった取り組みが考えられるかについて、外部の有識者も交え議論の場を設けることといたしました。
本人確認(KYC/eKYC)システム「TRUSTDOCK」の活用事例として、CaSyに関する記事が公開されました。
お客様とキャスト双方の安心・安全のための施策として、反社チェック含めた本人確認APIを導入した経緯や今後の展望について、代表取締役CEOの加茂 雄一がインタビューに答えました。
記事本文はこちらからどうぞ。https://biz.trustdock.io/column/casy
5/12・5/19 24:00-24:30放送のラジオ番組「MarumaruLounge 丸々もとおの賢人会議」に、弊社代表取締役CEOの加茂 雄一が出演しました。
番組HP:http://www.jorf.co.jp/?program=marumarulounge
平素はCaSyをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
日本政府から再度、「緊急事態宣言」が発令される見込みです。
発令内容によって一部変更となる可能性もございますが、現時点での宣言中のCaSyのサービス方針についてお知らせいたします。
いつもCaSyをご利用いただき、誠にありがとうございます。
「安心・安全の取り組み」について、CaSyより新しいおしらせです。
4/14(水)より、CaSyのキャスト専用アプリに「110番通報ボタン」を設置いたします。
株式会社CaSy(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:加茂雄一、以下カジー)は、アソビュー株式会社(代表取締役CEO:山野智久、本社:東京都渋谷区)とこのたび提携を開始いたします。「十分に感染対策が行き届いた施設へのお出かけ」と「不在時の家事代行(通称“留守家事”)」を組み合わせて訴求し、感染を避けながらレジャーも家事代行も堪能できるプランを提案していきます。
コロナ渦や一部地域での緊急事態宣言で、行動を制限せざるを得なかった家庭のストレス解消ニーズを目掛け訴求を行なっていきます。
平素はCaSyをご利用くださり誠にありがとうございます。
このたび、サービスサイトの安心・安全への取り組みページをリニューアルいたしました。
詳細は以下のリンクよりご確認くださいませ。