調理時間は10分以内!レンジで簡単にできるお菓子のレシピ3選
お菓子作りは調理器具や材料をたくさん揃えて、時間をかけて作るものというイメージはありませんか?ちょっとやってみたいけれど、道具や材料を揃えるのが大変そう……。と敬遠していた人も多いのではないでしょうか。
今回は、身近な道具と材料でできる、レンジ調理のお菓子レシピを3つご紹介します。
Contents [hide]
レンジで簡単しっとりチーズケーキ
バニラの風味とほんのり感じる塩がアクセントの、しっとりとやわらかなチーズケーキ。材料を混ぜて型容器に流し、レンジで3分チンするだけのレシピです。レモン果汁入りの爽やかな味は、暑い夏にぴったり!
材料(5~6人分)
- クリームチーズ 100g
- 卵 1個
- 砂糖 大さじ3杯
- 生クリーム 100cc
- 薄力粉 大さじ1杯
- レモン汁 小さじ2杯
- バニラエッセンス 少々
- 塩 少々
作り方
- クリームチーズを常温に戻し、卵を割ってときほぐす
- ボウルにクリームチーズを入れ、なめらかになるまで練る
- 砂糖、卵、生クリームの順に加えて泡立て器で混ぜる
- レモン汁、バニラエッセンス、塩を加えて軽く混ぜ、薄力粉をふるい入れて混ぜる
- クッキングシートを敷いた耐熱容器に生地を流し、ふわっとラップをかけてレンジ600Wで2分30秒~3分加熱
※加熱時間はレンジに合わせて調整してください - ラップをしたまま粗熱を取り、冷蔵庫で1~2時間冷やせばできあがり
しっとり柔らかめで、レモンの酸味が爽やかなチーズケーキ。固めのケーキがお好みの方は、薄力粉の量を増やして作ると良いですよ。粉糖やフルーツソース、生クリームなどと一緒に盛り付ければ、見た目も華やかになりますね。
アレンジ自在なミニドーナツ
材料を混ぜ合わせて、型に流して50秒加熱するだけで、あっという間に完成。チョコレートや粉糖などでトッピングをして、かわいいミニドーナッツを作ろう!
材料
- ホットケーキミックス 100g
- 卵 1個
- 牛乳 70cc
- 砂糖 大さじ2
- サラダ油 大さじ1
作り方
- 材料を全てボウルに入れて、よく混ぜる
- シリコン型に入れてレンジ700Wで50秒加熱
※加熱時間は型の大きさやレンジに合わせて調整してください - 型から外して粗熱を取ったら出来上がり
粉糖やチョコレートなどでデコレーションをすることもできます。工程も少なく簡単なので、子どもと一緒に作るおやつとしてもオススメですよ。
レンジで10分!ガトーショコラ風ケーキ
しっとりと口あたりなめらかなガトーショコラが、簡単に作れるレシピ。加熱時間はなんと2分30秒!手間と時間を最大限カットした、ガトーショコラ風のケーキです。
材料(容量700mlのフードコンテナ1個分)
- 板チョコレート(ミルク) 2枚(90g)
- マーガリンまたはバター 40g
- 卵 1個
- ホットケーキミックス 大さじ3
作り方
- 耐熱ボウルに割った板チョコとマーガリンを入れ、ラップをせずレンジ600Wで1分30秒加熱
- 泡立て器で混ぜながら溶かし、卵を割り入れてさらに混ぜる
- ホットケーキミックスを加えてゴムベラでサックリ混ぜる
- クッキングシートを敷いたフードコンテナに生地を流し入れる
- フードコンテナを5㎝くらいの高さからトントンとテーブルに落として空気を抜く
- レンジ600Wで2分30秒加熱。表面に若干艶っぽさが残るくらいに乾いていたらOK
- 粗熱をとり食べやすい大きさに切ったら出来上がり
どうしても表面は気泡の跡が付いてしまうので、粉糖やココアを振りかけると見た目が美しくなるのでオススメです。気泡を少なくするために、低い位置からそっとコンテナに生地を流し込むことと、パサパサにならないように加熱しすぎないのがコツですよ。
簡単で美味しい手作りのお菓子でおやつタイムを楽しんで
おうち時間の楽しみ方としても人気のお菓子作り。日常的に食べるおやつなら、簡単にできて美味しいものがいいですよね。今回紹介したレシピは、小さな子どもと一緒でも、お菓子作りを楽しめるものばかりです。お菓子作りの初心者でも気軽に作れるレシピなので、ぜひ試してみてくださいね。
photo/PIXTA
この記事を読んでいる人は
こんな記事も読んでいます