子育ての分担ちゃんとできてる?!共働き先輩ママのスケジュール公開中
共働きしているだけでも家事との両立は大変ですが、そこに子育てが加わってくると、毎日時間に追われながら生活している方も多いのではないでしょうか?今回は、共働きで子育ても両立されているご家庭の、スムーズに過ごせる時間の使い方について、ご紹介したいと思います。
●早朝のひと時をしっかり使う
共働きのご家庭では、朝早い時間から起きて、朝食の準備やお弁当が必要ならお弁当づくり、また、夜干しておいた洗濯物が乾いていたらたたむ、など、ゆっくりとする時間はありません。朝5時くらいから起きている、というご家庭も多いと思います。
●家族が起きて来たら一緒に朝食
6時半から7時になると、家族を起こして朝食の時間になります。一日の中で、家族そろってご飯が食べられる貴重な時間、という方も多いと思います。子供の準備をして、みんな揃って食卓を囲むことができると、良い一日が始まるような感じがしていいですよね。また、その日の予定を話すことや、みんなの健康状態も見ることができるので、できればみんな揃うのが理想です。
●学校や仕事へ
朝食を食べ終わって、出かける準備が済んだら、それぞれ仕事や学校へ。小さいお子様の保育園・幼稚園の送り迎えは、パパがするところやママがするところと様々だと思いますが、後に残ったほうが、朝食の後片付けや時間に余裕があるときには掃除までするご家庭もあるようです。
●仕事から帰宅・子供の迎え
仕事から帰るときに、子供を保育園・幼稚園にお迎え。これは、時短勤務で働いているママの役割のご家庭が多いようです。だいたい17時頃にはお迎えの時間となります。
●夕食の支度
帰ってきてから子供が寝るまでは、ママにとってとても忙しい時間。まず、夕食の支度をしないといけません。朝仕込んでいっている場合も温めるだけだったり、常備菜など作り置きのおかずを活用したり、その日の気分で決めた献立にしたりすることもあります。
パパの帰りが遅いご家庭では、夕食が出来上がったら、子供とママとで夕食を食べているようです。
●お風呂
20時くらいになると、入浴時間になります。この時間にパパが帰ってきていたら入浴はパパと、という分担もできますが、遅いご家庭ではママが子供と一緒にお風呂に入っています。自分のことをある程度できる年齢になると楽になりますが、小さい子供だとママひとりでお風呂入れって結構大変なんですよね。
ただ、一日の出来事を話すこともできますし、コミュニケーションをとることのできる貴重な時間でもあります。
●子供の就寝時間
21時には寝かしている、というご家庭が多いようです。お風呂から上がって、この時間ならパパが絵本を読んだり、一緒に何かをして過ごしりすることで分担にもなりますよね。ここで寝るように誘導、という流れになっているのではないでしょうか?
●ママの時間
パパが帰ってきたらパパの夕飯の支度やお風呂、となってきますが、それ以外でもママは洗濯や夕飯の後片付け、明日の食事の仕込みなど、やることがたくさん。意外と自分に使える時間って無いんですよね。しないといけないことがすべて済んだら、少しだけ読書や好きな紅茶をいれたり、アロマを炊いたりゆっくりとした時間を10分でもつくります。なるべく12時には就寝、という過ごし方をしています。
いかがでしたでしょうか?それぞれのご家庭で順番が異なっているものはあると思いますが、一日にしないといけないことはたくさんあるので、仕事から帰ってきてほっと一息つきたい、と思っても、なかなか自由に過ごすことはできないようです。
家族の笑顔や子供の寝顔を見て癒されている方も多いのではないでしょうか?無理をしすぎないように、共働きなので、上手く分担して家事をすることができるといいですよね。
この記事を読んでいる人は
こんな記事も読んでいます