多忙なママがやってる!一人子供をお風呂にいれる方法
お子様のお風呂、パパが入れている、というご家庭も多いのではないでしょうか?パパが帰宅が早ければ、入れるのはパパにお任せしてママが着替えさせる、という分担ができるのですが、パパの帰りが遅くてママが一人でお風呂入れから着替えまでしないといけない、ということになることも。そんな時にオススメの方法をご紹介したいと思います。
●沐浴卒業から3か月までの時期
大人と一緒のお風呂に入っていいですよ、と言われている時期ですが、首が座っていないので寝かしていてあげてないといけないため、ママが自分の体を洗う時が一番の困りもの。首も座っていない時期なので、脱衣所等にバスタオルを準備して、寝かしていてあげてください。ママが体を洗う間、たまに扉を開けて赤ちゃんの様子を見てあげると安心するので、こまめに様子を見てあげてくださいね。
ママが自分を洗い終わったら、いよいよ赤ちゃんを入れる番です。服を脱がして、沐浴の時のように、赤ちゃんを丁寧に洗ってあげてください。
体を密着させたりしてあげると、安心するので、オススメです。石鹸で優しく洗い、泡が残らないようにしっかりと洗えたら、一緒に湯船につかって温まりましょう。
●3か月からお座りの時期
ベビーチェアを利用するのがオススメです。リクライニングできるものもあるので、首が座っていない時期から使えるものもあって、とても便利です。また、おもちゃがついているものや、キャラクターのものもあるので、興味を引くものを選んでみてください。一緒に浴室に入れるので、子供も安心して過ごすことができるようです。
洗う順番は、ママが最初で赤ちゃんが次、という順番がスムーズにいきますし、最初に赤ちゃんを洗うと、ちょっと動いたときに滑って危なかったりもするので、ママから洗うようにしてくださいね。
●立てるようになると
赤ちゃんが自分で立つことができるようになると、お風呂に入れるのもとっても楽になります。自分で洗うことはできない時期でも、ママが自分の体を洗っている間おもちゃで遊んでいてくれるようになります。壁に水で張ることのできるお絵かき用ポスターとか、お風呂用水で落とせるクレヨン等あるので、お絵かきをしていて待ってもらうのも、オススメです。
子供だけ浴槽に入れると、足を滑らせた時に溺れてしまったり危険なこともあるので、浴槽に入っていても大丈夫な時期になるまでは、一人で浴槽に入らせない、という点だけ注意が必要です。
おわりに
いかがでしたでしょうか?大変かも、と思う方も多いと思いますが、初めてみたら案外簡単ですし、楽しく過ごすことができます。お風呂用のおもちゃもたくさん販売されているので、入浴時間を楽しく過ごせるように、工夫してみてください。入浴前に着替えをそろえておけば、浴室から上がった時にスムーズに着替えもできますし、寒い時期等は、風邪をひかないように脱衣所・お部屋を暖めておくこと。
髪の毛は、すぐ乾かしてあげる等してあげることが大切です。お風呂に一緒に入ることで親子のコミュニケーションも図ることができるので、オススメですよ。
この記事を読んでいる人は
こんな記事も読んでいます