共働き家庭の強い味方!買ってよかった時間節約便利家電・4つ
仕事に育児と、毎日忙しい共働き家庭ですから、家事にかける時間はなるべく減らしたいですよね。家事の合理化をはかるためには、「家電」の存在が欠かせません。便利な最新家電は、それだけお値段もはりますが、家事を削減すれば、仕事のパフォーマンスも上がり、家族と過ごす時間も増えるはず。ここはひとつ、「先行投資」と割り切って買ってみるのも手です。というわけで今回は、共働き世帯に「買ってよかった家電」について取材してみました。
【1】食洗機
「家事の中で一番面倒なのがお皿洗い。食洗機を使い始めてから、食後に家族団らんの時間をゆったり過ごせるようになった」(33才・事務職)
保育園お迎え後に食事の支度をして、子供にご飯を食べさせた後は、お風呂に着替え、歯磨き、明日の準備、寝かしつけ……そんなとき、シンクに溜まった洗い物が目に入るとゲンナリしてしまいますが、食洗機があれば問題なし。また、「洗い物が減って、手荒れが改善された」という意見も。
食洗機の選び方や機種などについて詳しく知りたい方はぜひ当社のブログで掲載している「【共働き家庭の時短術②】 食器洗い機で時短生活を始めよう!」を参考にしてみてください!
リンク:https://casy.co.jp/fblog/1931.html
【2】大きめの冷蔵庫
「家族三人に50Lの冷蔵庫は大きすぎるかなと思ったけど、冷凍スペースが広いと、離乳食の作り置きや食材のストックもたくさんできて便利! おかげで買い物に行く回数が減った」(31才・教育関係)
スーパーで食材を選んでレジに並び、袋に詰めて家に持ち帰り冷蔵庫に移す、という一連の作業には、多くの時間と労力を必要とします。冷蔵庫に入れられる量が増えれば、週に一度、数日分の食材をまとめ買いしてストックしておくことができますし、「ついで買い」も防げるので、時間とともにお金の節約にも繋がりそうです。
【3】全自動洗濯乾燥機
「子供が保育園に通い始めてから、おむつカバーや着替えなど、とにかく洗濯物が増えた。梅雨の時期は乾燥機が欠かせない」(31才・事務職)
朝は時間に余裕のない共働き家庭にとって、帰宅後や就寝中に、洗濯から乾燥までできるのは心強いですよね。お子さんが小学校に上がると、体操着や給食の割烹着など、「明日持ってかなきゃいけないのに、洗濯するの忘れてた!」ということもしばしば。そんないざというときにも役立ちそうです。
洗濯乾燥機の選び方や機種などについて詳しく知りたい方はぜひ当社のブログで掲載している「【共働き家庭の時短術③】 時短のプロ:洗濯乾燥機」を参考にしてみてください!
リンク:https://casy.co.jp/fblog/1958.html
【4】ロボット掃除機
「留守中にルンバが掃除しておいてくれるから、私は週末に部屋の隅を掃除するだけでOK。掃除にかける時間は、かなり減ったと思う」(37才・出版関係)
「帰宅が遅いから掃除機がかけられない」「皿洗いや洗濯は必要に迫られてやるけど、どうしても掃除は後回しになっちゃう」というご家庭には、ありがたい最新家電。中には、「くまなくルンバに掃除してもらうために、床に余計な物を置かなくなった。そのおかげで部屋がスッキリした」という人も。
ロボット掃除機の選び方や機種などについて詳しく知りたい方はぜひ当社のブログで掲載している「【共働き家庭の時短術①】 ロボット掃除機で時短生活を始めよう!」を参考にしてみてください!
リンク:https://casy.co.jp/fblog/1879.html
【おわりに】
こういった便利家電に頼ることに、「なんだか主婦業をサボってるみたいで……」と引け目を感じる必要はありません。家事を減らすことで心に余裕ができたり、余った時間を家族のために使うことができれば、何も問題はないはずです。「仕事が忙しくて家事をする時間がない」「家事分担が上手くいかず妻の負担が多い」という共働き家庭は、便利家電の購入について検討してみてはいかがでしょうか。
この記事を読んでいる人は
こんな記事も読んでいます