【検証】窓拭きに新聞紙が使えるって本当?家にある物で簡単窓掃除

今の部屋に引っ越しをして、早8ヵ月。とてもいい部屋に巡り合えたのですが、ひとつだけ残念なポイントがありました。それは、「窓が汚い!」ということ。リノベーション直後で室内はばっちりキレイだったのですが、清掃の方もさすがに窓拭きまではやってくれていなかったみたい。

そこで、できるだけ『家にあるもの』を使って、しかも『窓掃除には何が一番効果的か』を検証してみることに。

なぜ窓は汚れるのか?

窓の外側につく汚れは、風に乗って飛んでくる花粉や砂、泥や雨などで、それが窓に付着して汚れになって残ります。外だけではなく室内も、手垢やホコリ、キッチンのそばであれば油やタバコのヤニなどが汚れの原因です。目に見えない小さな汚れだからこそ、溜まって目に見えた時に初めて気づく、という方も多いでしょう(私のように……)。でも、長年溜まった汚れは、落とすのになかなか苦労します。年末の大掃除だけではなく、数ヵ月に1回のペースで窓拭き掃除をしたほうがいいのかもしれません。

窓拭きに向いている天気は、曇りか雨の日

窓拭きは、晴れの日に風を感じながらやるほうがいいのでは?と勝手に思い込んでいたのですが、実は曇りか雨の日が最適な天気なんです。湿度が高くなっているため、窓についた汚れも落ちやすくなるためです。

窓拭き掃除はセットで3ヵ所やりきる

photo/PIXTA

窓拭きをやるときは、基本的に以下の3ヵ所を掃除しましょう。

  • 窓ガラス
  • 網戸
  • サッシ

窓拭きは意外と体力を使います。なので、「今日はこの窓、来週はこっちの窓」と、作業する日を分けて無理せず少しずつキレイにしていくと、メリハリができてよいでしょう。

窓ガラスには濡れた新聞紙がおすすめ


左が濡らした新聞紙。右が乾いた新聞紙。どちらもぐちゃぐちゃに丸めて使いましょう。

1.新聞紙で全体の汚れを落とす

さあ、それでは早速始めます。何度拭いても汚れが残ってしまうイメージのある窓拭きですが、意外にも新聞紙が役立つと聞き、使ってみることに。まずは濡れた新聞紙で窓をごしごしとこすり、全体の汚れを落としていきます。

新聞紙の繊維は強く、布よりもほつれにくいため、余計な繊維でさらに窓を汚すことがありません。さらに、新聞のインク油の成分が油分を分解して“ツヤ出し効果”を発揮し、処分も簡単。半信半疑だったのですが、予想以上に汚れは落ち、さらにまったく破れないので驚きました。

2.次は乾いた新聞紙、それから市販のスプレーを

わたしは風が適度に吹く、晴れの日に窓掃除をしてしまったためか、水跡が乾いてしまい、落とした汚れがそのまま残ってしまいました。気を取り直してもう一度濡れた新聞紙で水拭き、その後、乾いた新聞紙でこすります。汚れは思った以上に落ちたのですが、もう一歩、というところが気になったので、家にあった窓拭き用の洗剤も使いました。

3.最後に、乾いたぞうきんでピカピカに

スプレーを吹きつけた雑巾で再度磨き、乾拭きをして完成です。ベースの汚れを新聞紙でとっておいたので、仕上げもとても楽にできました。もし雑巾での窓拭きが気になる方は、マイクロファイバータオルで仕上げをすると、もっとキレイになりますよ。

網戸はこれ一択!クイックルワイパー最強説

網戸の網目にも、窓と同様の汚れがたくさんついています。網を傷つけてはいけないので、こすったりすることを躊躇する方もいるでしょう。そこでオススメなのが、クイックルワイパー。わたしは自宅にあった『立体吸着ウェットシート』を使いました。

床を掃除するのと同じ要領でシートを装着し、上下左右に動かします。それだけでこんなに汚れがとれました。

簡単でしかも、汚れが落ちる。網戸掃除の強い味方です。

最後はサッシ。激落ちくんと、100均の小ボウキで簡単に汚れが落ちる!

窓拭き3点セット。最後はサッシの掃除です。

サッシには、砂やホコリ、髪の毛などがたくさん詰まっていました。細かい箇所なので、雑巾などを入れてもなかなか取りきれません。

そこでぜひ一家にひとつ用意しておいてほしいのが、激落ちくんと、小ボウキ。

激落ちくんはいわずもがな、洗面台やキッチンなど、様々な場所の汚れ落としに役立ちますよね。小ボウキは、ひとつ家にあるだけで、玄関の砂ぼこりなどもささっととることができるため、今回も利用することに。砂ぼこりもキレイに落ち、最後は濡らした激落ちくんでフィニッシュ。使い古した歯ブラシなどがないときは、使えますよ。

最後にはこんなにキレイになりました。

簡単にできる窓拭き掃除のポイントは……

今回、初めて様々なものを活用して窓拭き掃除を行いました。わたしが導き出した窓拭きのポイントはこちらです。

  • 曇りか、雨あがりの日にやること
  • 新聞紙の後には、適度に窓掃除用洗剤の力を借りること
  • マイクロファイバーでしっかり乾拭き

とくに風が強い日は、濡れた新聞紙で落とした汚れが乾くのが早く、てこずってしまいました。断然、晴れの日よりも曇りか雨上がりの後などがいいでしょう。また、個人的な感想としては、新聞紙だけだと心もとない印象が。磨き上げる意味でも、市販のスプレー洗剤の力を借りたほうがいいように感じました。

そして、しっかり乾拭きすること。これを怠ると、せっかくここまでやってきたことが水の泡となってしまうので、最後まで手を抜かずに、しっかり拭き上げましょう。

「どうせ雑巾で磨いて終わりでしょ?」と思われる窓掃除ですが、できるだけ皆さんにとって、効率的でより結果がいいものになるよう、色々と試してみました。新聞紙でこする作業などは、お子様と一緒にやっても楽しいかもしれませんね。

ぜひ、試してみてください!

監修:鈴野寿子(家事代行サービスCaSy・お掃除研修講師)

photo/CaSyジャーナル

お財布と心が笑顔になるクラウド家事代行 CaSy(カジー)のご案内

お掃除代行・お料理代行のCaSy(カジー)

初めての家事代行でどうお願いすればいいのか分からない…、どんなスタッフが来るのか不安…といった方のために、2時間5,900円(税込・交通費込)のお試しプランもご用意しております。
少しでも興味を持っていただけましたら、CaSyで家事代行デビューしてみませんか?

高時給!未経験OK!1時間〜
家事代行スタッフ募集中

この記事を読んでいる人は
こんな記事も読んでいます

トイレ掃除には正しい順番があった!キレイなトイレをキープする方法とは?

大掃除はコレで準備OK!玄関掃除に家事代行のプロおすすめ洗剤2つ

クッションフロアのへこみ対策!「放置」で直るってどういうこと!?

CaSyのサービス提供エリア

CaSyのサービス提供エリア

順次、エリア拡大中。
エリアにお住まいの方は、ぜひ1度CaSyの家事代行をお試しください。

2023年10月現在のエリア状況です。対応都府県にも一部非対応エリアがあります

CaSyのキャスト求人情報

CaSyのお仕事情報・求人情報・キャスト募集

CaSyでは、お掃除代行・お料理代行のキャストを募集しております。20〜60代活躍中。未経験者OK

宮城県は、時給1,250円〜となります。