とにかく面倒臭い!食器洗いを劇的に楽にするコツやアイテムとは?
家族でワイワイ、ひとりでちょっと贅沢に、など楽しく食事を終えた後、シンクに溜まった洗い物を見てゲンナリ……。料理を作るのは楽しいけれど、後片付けとなるとどうしてもおっくうになってしまうものです。ついつい次の日までほうっておいてしまう、なんて人もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、面倒な食器洗いがグッと楽になるコツやお役立ちアイテムを紹介します。
Contents
効率よく簡単に!食器洗いのコツは?
まずは、効率よく食器洗いを行うコツを紹介します。時短になるだけでなく、エコにも繋がる方法がいっぱい!
1: 食器は水に浸しておく
これはすでに行なっているという人も多いですよね。シンクにそのまま食器を置いておくと、食べ残しやソースの汚れが乾燥して食器に付着し、汚れが落としづらくなってしまいます。
食べ終わったらさっと汚れを流して水につけておくことで、少々時間が経ってもすっきりと短時間で食器を洗うことができます。
2: 油汚れは新聞紙で拭き取っておく
油汚れがべっとりとついたまま洗ってしまうと、スポンジの消耗も早くなり、水も多く使うことになってしまいます。そこで、皿やフライパンについた油汚れは古新聞などで事前に拭き取ってからシンクに入れておくのがベスト!
これをしておくことで、洗剤や水を使う量が減り、エコにもなります。
3: 汚れた食器を重ねない
食卓から食器を下げる際はついつい食器を重ねてシンクに入れてしまいがちです。また、油がべっとり付いた鍋の中に水を張り、その中に入れてしまうという人も多いのではないでしょうか?しかし、こうして食器を重ねることで食器の外側にも油汚れが付いてしまいます。また、シンクの中が変に整理されてしまうことで洗い物をためてしまう原因にもなります。
食器は重ねずにシンクへ。これは無駄な油汚れを増やさない、というだけではなく、洗い物をためない予防策にもなるのですね。
4: ガラス食器を最初に洗う
コップなどのガラスは油汚れが落ちやすいため、スポンジがまだキレイな状態の時に洗うのがオススメ。また、洗い物を置くラックなども、はじめにコップなどを入れて、そのあいた部分に他のお皿などを入れることで、ラックの中が整理されて水切れもよくなります。
また、割れ物を先に片付けることで、油汚れで手が滑り、食器を割ってしまうという心配も軽減できますね。
5: 水ではなくお湯で洗う
油汚れは温度が低いと融解せず、汚れが落としづらくなります。ですから、食器洗いには水ではなくお湯を使いましょう。水で洗ってしまうと、なかなか油汚れが落ちきらずに表面がベタついてしまうことも。お湯を使うことで、洗い物がスッキリ早く片付きます。
食器洗いを楽にしてくれるアイテムはある?
それでは、コツだけではなく食器洗いを楽にしてくれるアイテムはあるのでしょうか?身近なものから、100円ショップで買えるようなアイテムまで、いくつか紹介!
1: 古新聞
読み終わったらまとめて捨ててしまうことの多い古新聞。実は食器洗いにも大活躍するのです。上記のコツで紹介したように、適度な大きさにカットした古新聞で油汚れやソースを事前に拭き取っておくと、油汚れを落とすのが俄然楽チンになります。これは古新聞のインクが汚れを吸着してくれるから。使った後はそのまま捨てられるのもいいですね。
2: キッチンスクレーパー
こちらは100円ショップなどでも購入できるアイテムです。小さめで柔軟性のあるキッチンスクレーパーは、食器に多く残ったミートソースなどをすくって洗い流すのにぴったり。多くがシリコンやプラスチック素材のため、その場でさっと洗ってしまえば色移りもなくスッキリした状態で使用することができます。
ゴム製のヘラなどでも代用できますよ。
3: 体を洗う用のスポンジ
意外なアイテムですが、浴室で体を洗う際に使うスポンジを食器洗いに使用するのもGOOD!とくにオススメなのが、花びらをボール状にまとめたような形状のこのスポンジ。泡立ちがよく、泡立て器やフライ返しなどの狭い隙間にもしっかり入り込んで洗ってくれます。
泡立ちがいいと使う洗剤の量も少なくて済むので、エコを意識している人にもピッタリです。こちらも100円ショップなどでも購入できるアイテムなので、試す価値あり!
少しの工夫で毎日の食器洗いが楽チンに
ついつい溜めてしまいがちな食器洗い。しかし、少しの工夫をしたり、アイテムを使ったりすることで、毎日の食器洗いがグッと楽になります。アイテムも特別なものを買わなくても家にあるものを使用できるのが嬉しいですね。
食器洗いを楽にすることで、毎日の料理の際の「あぁ、昨日の食器洗いから始めないと……」という煩わしさからも解放されちゃいましょう!
監修:鈴野寿子(家事代行サービスCaSy・お掃除研修講師)
photo/PIXTA
この記事を読んでいる人は
こんな記事も読んでいます