トイレトレーニングランキング!2位は時期とタイミング、1位は●●
子育ての悩みは多岐にわたるものですが、今回は一番ママのストレスも溜まる【トイレトレーニング】のお悩みをランキングにしてみました。壁にぶち当たっている方も、まだの方も始める前に、頭に入れておくと、目の当たりにした際にも手間取ることなく、速やかな対処が可能です。
1位.補助便座とおまる
初めてのトイレトレーニングの場合、アイテム選びも失敗や買い直しなどがないよう、慎重になるのも当然です。
選択方法としては【ママの好みと子供の相性】なので、それぞれの利点をチェックしてみましょう。
・補助便座のオススメな点
トイレに行く習慣づけができるため、実際にトイレに慣れることがスムーズ。幼い月例で始める場合、尿意を伝えてから間に合わなくなる場合も。
・おまるがオススメな点
トイレを怖がる時期でも、尿意や便意があったときにすぐに間に合う。臭いが気になったり、後始末が面倒という意見も。トイレに移行する際に嫌がる場合も。
2位.時期とタイミング
育児において、その子に合う時期を見極めたり、周りの子供のタイミングをうかがう事は沢山あります。
オムツはずしも、○才になったら……などということはなく、個々に合わせた目安を参考にしましょう。
まず、一番知られている【トイレトレーニングを始める目安】は、おしっこの間隔です。2~3時間あくようになれば、膀胱が発達しているので、始めるのに適しているといわれています。
二つ目は、尿意を伝えられるかどうかです。「しーしー」や「ちっち」などトイレに行きたいという意思を示せることも条件になります。
3位.行きたがらない
閉鎖的な空間であり、幼いころから出入りしていないことも多いせいか、トイレを怖がって嫌がるというお子さんも多いようです。補助便座を検討している場合なども、まずはこちらの対策が必要ですね。
まずは、トイレへの恐怖心をなくし【トイレ=楽しい空間】というイメージを作ることが大事です。
絵本やDVD、シール貼りなどでイメージを良くする方法も知られていますが、一番大事なことは【ママのネガティブイメージを植えつけない】ことです。失敗しても叱らず、焦って怒らずに優しく促しながら、気長に見守りましょう。
4位.トレーニングパンツ
トイレトレーニングに必要なアイテムといえば、おまるや補助便座に続いて【トレパン】です。濡れていることが感じやすいのに、外に漏れないパンツ。トイレトレーニングにはあると便利な必須アイテムです。
トレパンには<トレパンマン>などの紙オムツ製と、布製のものがあります。布製を使う方が多いようですが、お出かけのときだけ紙にしたりと使い分けることも便利ですね。
布製には2層~6層まで幅広い選択肢がありますが、一般的に3層のものが人気。それより厚くなると乾きづらく、衛生面での心配も。薄いと吸収できずに漏れてしまうことも。
5位.睡眠時の対策
日中のトイレトレーニング法は、容易に想像がつきますが、夜寝るときはどうすればいいの?という疑問を持つ方も多いものです。
他にも、日中は外れても【夜のオムツが取れない】というジレンマを抱えた悩めるママも。
こちらのお悩みに関しては【オムツはずしおねしょとは別物】と考えましょう。一度に取れた!などという話もあるため、同様に考えている方も多いかと思いますが、寝ている間のおしっこは
・膀胱の大きさが発達している(十分に溜められる大きさ)
・寝ている間に尿を減らすホルモンが分泌されている
という2つの機能が出来上がってからになります。
【おわりに】
いかがでしたか。ママの悩みの一つでもある、トイレトレーニングの困ったことをランキング形式でご紹介しました。
ママも初めてのトイレトレーニングの場合、1日も早くおむつをはずしたいものですよね。
でも、機が熟してから始めて、気長に焦らず見守りながら進めることが、結局は一番早く成功する鍵となります。
排泄物の失敗のストレスはママにとってもストレスになるものです。分かっていても、怒鳴ったり、叱ったりしてしまいそうになりますが、くれぐれも禁物ですよ。
この記事を読んでいる人は
こんな記事も読んでいます