保育園が決まったら!必ずやるべき入園準備3選
仕事復帰を控えたママにとっては、子どもの保育園の入園決定は、何よりも喜ばしいことですよね?
しかし保育園の入園決定後は、入園準備が待っています。(保育園の案内を待つのではなく、自らいろいろ調べましょう!)今回は、やっておかないと意外と大変な、保育園の入園準備を3つお教えします。
【1】ねんトレを完了させる
保育園入園は、大体子どもが1歳ごろからが多いですよね。保育園入園が決まったら、仕事復帰も確定です。仕事を始めるとなれば、お昼寝や朝寝坊はできませんよね。
ママが仕事を効率的にこなすためにも、夜の睡眠は大切になってきます。しかし、夜泣き対策をせずに保育園入園をし、仕事を始めると、予想外の寝不足に悩まされてしまうことがあります。
こうならないためにも、保育園に子どもが入園するころまでにねんねトレーニング(通称「ねんトレ」)を完了させておくべきなのです。
ねんトレには様々な方法がありますが、基本的には子どもが一人で寝つけて、朝まで熟睡できるようにトレーニングすることです。これが完了すると、慣れない保育園生活を送る中でも、夜はぐっすり眠ることが出来ます。
ママにとっても、そして保育園に通う子どもにとっても睡眠はとても大切です。是非、このポイントは押さえておくことをおすすめします。
【2】お洋服を多めに確保
保育園に通い始めて、ママたちが一番びっくりするのは1日の洗濯物の多さだそうです。保育園では少し汚れてしまう、または汗をかくとすぐに、お着替えをさせてくれます。夏場など多い時期では1日で3~4回お着替えすることも。
ここで問題になってくるのは、仕事を始めるからには、今までの家事の感覚でいてはいけないということです。増えた洗濯物を毎日処理しようとしても、天候や残業などで処理しきれないことも。
保育園に通い始める前には、1シーズン分でも結構ですのでお洋服を少し多いかな?と思うくらい買っておくことをおすすめします。そうすれば朝になって今日のお着替えがない!と焦らなくてすみます。また、多少洗濯物が溜まってしまってもどんと構えていられますよね。
仕事が始まってしまうと、なかなかお買い物の時間もつくれないため、入園前の準備が、社会復帰をスムーズにしてくれますよ。
【3】親戚・近所への協力要請
保育園に入ってしまえば、子どもの預かり先ができるし、仕事に日中は集中できる!と考えていませんか?
保育園にもよりますが、大半のところ病児保育は行っていません。また小さな子どもは朝元気でも、昼過ぎから発熱することもありますし、保育園に入るとたくさんの子どもと接するため体調を崩す頻度が増えます。
職場が保育園から遠い、急には抜け出せないことが多い、という人は緊急のときに助けてもらえる人を予め確保しておきましょう。
事前に保育園の場所を伝える、緊急時の場合の対応を相談するなどして、子どもの急な体調不良に自分が対応できないときのバックアップ体制を確立しましょう。
【おわりに】
保育園の待機児童が増えている中、無事に入園が確定すると気分が舞い上がりますよね!でも保育園入園はゴールではなく、新たな生活のスタートです。入園準備をしっかりしましょう。
準備を万全にして、スムーズに育児と仕事の両立を目指していきましょう!
この記事を読んでいる人は
こんな記事も読んでいます