家事支援のCaSy、東京都の家事支援外国人受入事業の 適合事業者として認定
家事支援のCaSy、東京都の家事支援外国人受入事業の
適合事業者として認定
家事支援のCaSy、東京都の家事支援外国人受入事業の
適合事業者として認定
従業員持株会への入会が可能になり、中長期的な資産形成を支援
家事支援サービスを中心とした暮らしのマッチング・プラットフォームを手掛ける株式会社CaSy(本社:東京都品川区、代表取締役:加茂雄一、以下「カジー」、東京証券取引所グロース市場/ 証券コード:9215)は、家事支援スタッフ(以下「キャスト」と呼称)の正社員採用を開始します。
家事支援サービスを活用し従業員のワークライフバランス向上に取り組む人と企業を表彰
家事支援サービスを中心とした暮らしのマッチング・プラットフォームを手掛ける株式会社CaSy(本社:東京都品川区、代表取締役:加茂雄一、以下「カジー」、東京証券取引所グロース市場/ 証券コード:9215)は、家事支援サービスを積極的に活用いただくことで従業員のワークライフバランス改善や生活の質向上に取り組まれた人と企業を表彰する「CaSy Well-being Award(※1)」の受賞者を発表します。
(※1)経済産業省による「家事支援サービス福利厚生導入実証事業」にて当社と連携いただいた企業が対象です。
▶︎専用サイトはこちら:https://casy.co.jp/lp-wellbeing_award
■「CaSy Well-being Award」開催背景
少子高齢化による労働力不足が深刻化する日本では、働き手一人ひとりの生産性向上やキャリア形成を支援するため、企業が従業員のワークライフバランス向上に取り組むことや、ライフステージの変化に柔軟に対応できる仕組みの構築が必須です。
家事代行サービスを中心とした暮らしのマッチング・プラットフォームを手掛ける株式会社CaSy(本社:東京都品川区、代表取締役:加茂雄一、以下「カジー」、東京証券取引所グロース市場/ 証券コード:9215)は、ABEMA TV「キャリアドラフト シーズン2」に出演します。カジーの人事責任者である取締役CHRO 白坂ゆきが模擬面接官として登壇し、就活生との質疑応答や、プレゼンへのフィードバックを行います。
家事代行サービスを中心とした暮らしのマッチング・プラットフォームを手掛ける株式会社CaSy(本社:東京都品川区、代表取締役:加茂雄一、以下カジー、東京証券取引所グロース市場/ 証券コード:9215)は、福井県と家族時間・ゆとり時間創出に向けた連携協定の締結を行いましたことをお知らせします。
福井県は、共働き率が全国1位の61.2%(令和2年国勢調査)、女性の就業率が全国2位と働く女性が多い一方で、家事・育児時間は男性33分に対し、女性は2時間43分と、仕事でも家庭でも女性が頑張っている状況にあります。そこで福井県では、今後さらに男性の家事・育児の参加や女性の家事負担軽減を促進するため、夫婦や家族がともに家事を行うことで、自分時間や家族時間を楽しむライフスタイル、「共家事(トモカジ)」を促進するなど様々な女性活躍の取り組みなどを行っています。
家事代行サービスを中心とした暮らしのマッチング・プラットフォームを手掛ける株式会社
CaSy(本社:東京都品川区、代表取締役:加茂雄一、以下カジー、東京証券取引所グロー
ス市場/ 証券コード:9215)は、株主優待制度の導入を開始することをお知らせします。
今年度より開始された経済産業省主催の中小企業に向けた家事代行を福利厚生として取り入
れる実証事業や、地方自治体による子育て中のご家庭の家事代行費用の助成などを通じ、家
事代行サービスの利用促進に積極的に取り組んでまいりました。
その結果、売上高は堅調に推移し、定期顧客数や福利厚生としての導入件数も順調に拡大し
ています。
家事代行サービスを中心とした暮らしのマッチング・プラットフォームを手掛ける株式会社CaSy(本社:東京都品川区、代表取締役:加茂雄一、以下カジー、東京証券取引所グロース市場/ 証券コード:9215)は、病院寝具リース最大手のワタキューセイモア他の持株会社であるワタキューホールディングス株式会社(代表取締役社長:村田 清和、以下、ワタキューホールディングス)と合弁会社を設立することをお知らせします。
家事代行サービスを中心とした暮らしのマッチング・プラットフォームを手掛ける株式会社CaSy(本社:東京都品川区、代表取締役:加茂雄一、以下カジー、東京証券取引所グロース市場/ 証券コード:9215)は、政府による「家事支援サービス福利厚生導入実証事業」にて福利厚生として家事代行サービス「CaSy」を導入いただいた企業と人を表彰する【CaSy Well-being Award】を開催することをお知らせします。
政府による「家事支援サービス福利厚生導入実証事業」は、人手不足が進展する我が国において、働く男女が直面するライフイベントとキャリア形成を両立することを目的として実施する、福利厚生導入実証事業です。CaSyはその事業に共感し、世の中のモデルとなる企業や取組を明確にするため、カジーと連携していただいた企業様を対象に、従業員の皆様のライフイベント・キャリア形成向上を目的として家事代行サービスを積極的にご活用・導入推進活動を行っていただいた企業様を表彰させていただきます。
家事代行サービスを中心とした暮らしのマッチング・プラットフォームを手掛ける株式会社CaSy(本社:東京都品川区、代表取締役:加茂雄一、以下カジー、東京証券取引所グロース市場/ 証券コード:9215)は、株式会社オープンハウスグループ(本社 東京都千代田区、代表取締役社長 荒井正昭、以下、オープンハウスグループ、東京証券取引所プライム市場/ 証券コード:3288)の福利厚生としてカジーが提供する家事代行サービス「CaSy」を導入いただきましたのでお知らせいたします。
オープンハウスグループは1997年の創業以来、安定的な成長を続けており2022年には東京証券取引所プライム市場に移行、2023年には売上1兆円超えを達成するなど、不動産業界の中でも成長が著しい企業です。人材の採用にも積極的で創業以来純増し続けており2023年9月期には4900名の従業員数を突破しています。