梅雨に大活躍!洗濯物が早く乾かす衣類乾燥除湿機のかしこい選び方
梅雨の季節、衣類はどうやって乾かしていますか?電気代が安くすみ、機能が豊富な「衣類乾燥除湿機」がおススメです。
除湿機の仕組みは大きく3つに分かれます。デシカント式とコンプレッサー式と、そして両者の性質をもつハイブリッド式です。
どの衣類乾燥機も、約1時間から数時間で乾かせて、本当に優れものです。ですがいざ購入するとなると、色々な種類や機能があって迷ってしまいますね。
ここでは失敗しない衣類乾燥除湿機の選び方を紹介します。
【除湿方式】
1.デシカント式(ゼオライト式)
吸湿性をもった乾燥剤で除湿をします。吸湿した乾燥剤をヒーターで加熱して、水分を放出します。室内空気で冷やし結露させてタンクに水をためます。
室内温度が3~8度上昇するので夏場には使いにくいですが、一年中使えます。梅雨と冬の時期に使いやすいです。低騒音で軽量なのでもち運びが便利です。
2.コンプレッサー式
空気を冷却器で冷やして、結露にさせて排除することで乾いた空気を出します。エアコンの除湿機能と同じです。電力量が少なくお得に除湿できます。梅雨と夏場に効果的で冬場の寒い時期にパワーダウンします。
室内は1~2度上昇します。重量が重たく持ち運びしにくく、デシカント式に比べると音が少し大きいです。
3.ハイブリッド式
デシカント式とコンプレッサー式の両者を搭載して季節によって使いわけてくれます。なので一年中快適に使えます。
値段が高く、総重量が重たいわりに、タンク容量が少し小さめです。
【その他の機能】
1.送風機能
ルーバーやサーキュレーターの物など、送風機能も様々です。風を送る範囲も向きも機種によって様々なので、干す量や場所によって送風機能は慎重に選びましょう。
2.除湿能力とタンクの容量
1時間に何リットル除湿できるか確認しましょう。またタンクが何リットル入るかも重要なポイントです。家を空けがちな方は容量の大きな物がおススメです。1日に何度もタンクの水を捨てるのは大変なので、何時間でタンクがいっぱいになるかも確認しましょう。
3.持ち運びやすさ
コンプレッサー式はデシカント式に比べて重いです。大きいサイズですと総重量10kgを超えるのもあります。移動させてあちこちの部屋で使うので、キャスターがついているか確認するなど、持ち運びやすいか実際に確認することをおススメします。
4.タイマー機能
衣類を乾燥させている間は、寝ていることや外出していることがあります。乾いているのに運転し続けていると電力の無駄になるので、タイマー機能がついているか、自動で止まるタイプの物が便利です。
5.フィルター
抗菌・防カビ・除菌・防臭機能のついたフィルター、またアレルギー物質をカットしてくれるフィルターが搭載されている物があります。部屋干しの嫌なにおいもカットしてくれるので嬉しいですね。10年フィルター交換不要のものもあり、管理が楽ですね。
【おわりに】
衣類乾燥除湿機は、デシカント式とコンプレッサー式ではそれぞれ特徴がありました。コンプレッサー式ではヒーターを搭載して冬場も使えるように工夫された物もあります。
また除湿機の内部を乾燥してくれる機能、ダクトを搭載して冷風が出る除湿機能以外のプラスアルファの機能を搭載している商品もあります。
得意不得意を把握して、何の機能が必要であるかしっかり検討してから購入することをおススメします。
この記事を読んでいる人は
こんな記事も読んでいます