主婦の家事術大公開!手抜きしてもきれいな食器洗い方法
家事のなかでも食器洗いは頻度が多く、疲れているときには本当に手抜きしたいものですよね(笑)
そそくさと食洗機につっこんでも、終わってみると「手抜きしなきゃよかった!」なんて、そんな経験ありませんか?
そこで……先輩主婦の家事術をつかって、手抜きしていてもきれいになる食器洗いをマスターしちゃいましょう!
【1】麺のゆで汁でエコライフ!
パスタや乾麺を茹でたときの大量のゆで汁。白く濁っているし、そのままザーっと流していませんか?そのゆで汁捨てるの、ちょっとまったー!
茹で汁を流さずに、洗い桶などに溜めておきましょう。あたたかいうちに油汚れのお皿などをひたして、洗剤なしで洗ってみてください!あら不思議、キュッキュと音がするくらいきれいに油汚れが落ちますよ。
パスタの茹で汁にはサポニンという成分がふくまれています。この成分は油にも水にもくっつきやすいという特徴があるので、ギトギトのお皿の油分をうまく包みこんで流してくれるのです。大根の茹で汁でも同様の効果が得られます。
【2】ゴムベラで汚れをふき取ろう!
使い終わった食器は洗い桶に水をためてとりあえず漬けておけば、汚れが落ちると思っていませんか?それは大きな間違えなんです!
この方法では、あまり汚れていない食器にも汚れがうつってしまい、余計手間がかかってしまいます。
そんなときこそ急がばまわれ!食器をさげたらすぐに、ゴムベラやいらなくなった衣類を小さく切った布などで、汚れをふき取ってしまいましょう。
一見手間がかかるように思えますが、こびり付いた汚れをゴシゴシする時間や、脂分を落とすのにかかっていた手間が省けますし、さらに洗剤も少量で済むので一石二鳥です。
【3】お湯でグラスがピッカピカ!
みなさんは洗ったあとのグラス、から拭きで仕上げていますか?ピカピカのグラスは気持ちがいいですが、食器洗いだって面倒なのにそこまではなかなか……というあなた!
実はから拭きするよりピカピカになる方法があるんです。普通に洗剤で洗ったあと、40度ぐらいの温かいお湯ですすぎ、そのまま自然乾燥します。
はい、これでおしまい(笑)お湯ですすぎ、自然乾燥というのがポイントです。ほかの食器も同様にお湯ですすぐとスッキリと乾きますよ。
【4】洗う順番は大きいものから!
意外と洗う順番によって能率がかわってくるのです。なんでも順番は大事ですよね。
まず、大きいものから順に洗っていきます。最初がお鍋ならそのなかに順々に洗ったものを入れてゆき、最後に洗った小さいものからすすいでゆけば、水切りかごに小さいものから入れていくことができますし、鍋のなかに溜まった水のおかげで泡切れもよくなります。
【おわりに】
昔、おばあちゃんに「お椀のそこもきちんと洗うんだよ。人が見ないところもちゃんとすることが大切」と言われました。そのときは、いちいちうるさいなあと思いながらも段々それが身についていきました。
時はながれ、嫁ぎ先で洗い物をしていた私をみて義母が「まあ、きちんとそんなところまで洗って。よいご家庭に育ったのね」と言ってくれて、私は初めておばあちゃんの言葉の意味がわかったようなきがしたのです。
忙しい毎日のなかで、少しでも楽に……とおもうのはごく当たり前のことですが、あなたの一つの手間が、ちょっとした丁寧さが誰かの幸せにつながっていると思えたら食器洗いも素敵な時間に変わるかもしれませんね。
この記事を読んでいる人は
こんな記事も読んでいます