毎日の家事を楽しく早く!時短のコツ6選を大公開
家事は毎日やるもの。当然、効率よくさっさと早く終わらせるに越したことはありません。でも、ただスピードを上げるだけじゃ、せかせかするだけで楽しくないですよね?
今回は、毎日の家事を、楽しく早くするための時短のコツを料理・掃除・洗濯の3つにわけて6つお届けします。
Contents
【1】時短料理編:一週間の献立を考える
スーパーで、「何にしようかしら……」と献立を考えるママの姿、よく見ますよね。実はこの時間がけっこう長い。
時短のコツは、一週間の献立を先に考えることです。まとまった時間で、旦那や子どもの予定を見ながら、一週間の献立をざっくり決めてしまいましょう。
そうすれば、スーパーで悩むこともありません。あらかじめ決めたものを買うだけですから!
予算も立てやすくなり、余計なものを買わなくてすむので、節約にもつながりますよ。
【2】時短料理編:下ごしらえは一度にまとめて
料理の時間で意外に長いのは、下ごしらえの時間。野菜を切ったり、肉や魚を解凍したり、あさりの塩抜きなんかも、数分で終わるものではないですよね。
いざ料理にとりかかろうと意気込んでも、下ごしらえで少し萎えてしまうのは、私だけではないはずです。
時短のコツとしては、下ごしらえは一度にまとめて済ませておくことです。例えば野菜は、ジップ付きのビニル袋に入れて、冷蔵庫で保管しておきましょう!
【3】時短料理編:定番メニューで考える時間をなくす
時短のコツ、料理編の最後は定番メニュー。献立で悩んだら、うまく作り慣れた定番メニューを入れてしまいましょう。
新しく挑戦するメニューとちがって、頭を使う時間が少なくなるので、時短になります。カレーやスープなど、数日間は持つメニューであれば、さらにいいですね!
【4】時短掃除編:平日に場所限定でこまめに
つづいては、掃除の時短のコツ。掃除を時間がとれる土日にやる夫婦は多いのですが、実はこまめに平日コツコツやる方が時短になります。
この平日の掃除の時に、場所を限定するのがコツ。例えば家を出る数分前に、玄関だけ軽く掃除機をかけるとか、汚れが目立つ台所の床だけ拭き掃除をするとか、場所を限定することで達成感があり、土日の掃除時間が減るので、効率が上がりますよ!
【5】時短掃除編:お風呂はまずお湯で流す
お風呂掃除にも時短のコツがあります。それはスポンジで拭き始める前に、かるくお湯で流すということ。
こうすると目に見えない湯垢が流れるので、スポンジで拭いた時に力がいらず、簡単に拭けます。ゴシゴシしなくていいので、時短になりますよ!
【6】時短洗濯編:干す前に選り分ける
洗濯にも時短のコツがあります。ポイントは、洗濯物を干す前。洗濯機から大量の洗濯物を引き上げて、それを手に取って選びつつ、ハンガーとピンチハンガーに交互にかけていませんか?
そうではなく、ハンガーとピンチハンガーにかけるものを、先に分けてしまった方が確実に早く干せます。選ぶ時間がなくなるので考える必要がなく、5分くらいは早くなりますよ!
【おわりに】
毎日の家事は、繰り返しやっていると惰性になってしまいます。他の人が同じことをしていたら無駄に気づくのに、惰性でやっていると気づかないことも。
今回ご紹介した時短のコツは、あくまで参考です。今一度、毎日の家事を見直して、楽しく早くできるように工夫してみてくださいね!
この記事を読んでいる人は
こんな記事も読んでいます