子育て情報との付き合い方~情報過多で混乱してませんか?
CaSyブログ読者の皆さま、はじめまして!
湘南エリアの真ん中で、14歳長女を筆頭に5人の子育てをしつつ、モノカキをさせてもらっている森山まなみです。ご縁あってCaSyさんのブログを書かせていただくことになりました。
ときどき取材や打ち合わせで外出はあっても、基本的には在宅で仕事をしています。以前は会社員でしたが、さすがに3人目あたりでギブアップ。やっぱり3人のお世話をしながらの会社通勤は厳しくて、復帰後1年足らずで退職してしまいました。
その後は副業だったモノカキを本業にして在宅ワーキングママになったので、どうせなら空気が良くて広くて安いところに引っ越しちゃおう!と、憧れだった湘南エリアに移り住んできました。
のんびり古都&海街ライフを楽しもうとした矢先、引越しベイビーとばかりに4人目の次女ができ、さらに末子三女も昨年生まれて現在に至ります。
こちら、CaSyさんのブログでは、ドタバタ子育ての様子と、子どもが5人もいても何とか家を回しているコツ(?)みたいなものをご紹介していきます。
<<情報に振り回されない>>
さてさて、半分近くを自己紹介に割いてしまいましたが、ようやく本題です。
第一回目、本日のテーマは、「情報との付き合い方」にしました。自分はモノカキのくせして、しかも、ここで発信しといて、「振り回されない」とのたまうのも何ですが(^^;)。
「情報」は大切だけど、多すぎるとやっかいじゃないですか?
私も子どものことでいろいろと情報を求めて探すことは多々あります。ネットで検索すれば簡単な問題は解決するのでありがたいです。
でも、どうでもいい情報をだらだらと見続けるようなことはしません。今は、ネットにいつでも簡単にアクセスできるし、ちょっとした時間につい見ちゃうということもあるかもしれません。
お得な情報やアイデアを逃すまいとチェックするのは良いし、自分や子どもにとってプラスになれば嬉しいけれど、探すことばかりに時間を費やすようになったら本末転倒だと思うのです。
しかも、最近は本当に情報があふれすぎてます。欲しい情報も欲しくない情報もいっしょくたになって入って来るし、取捨選択が大変です。どの情報が正しいのか?新しいのか?判別するのに神経を使います。
そんなわけで私は、キュレーションサイトは見ません。まとめサイトも見ません。情報を探す時間がもったいないし、選別も面倒です。
なにより、情報に振り回されたくない。これがいいとかあれがいいとかキリがないんですもの。
<<参考にするサイトを決めて限定する>>
情報に振り回されたくないけど、子育てに関して知りたいことがあるとき、私は参考にするサイトを決めています。あちこち見て、おかしいな~、うさんくさいな~と思うサイトを省いていった結果、自分なりに信じてOKなサイトを見つけました。良いことばかり書いてあったり、明らかにモニター操作してる口コミのサイトは信ぴょう性に欠けますもんね。
あ、でも、もちろんサイトに期待しすぎてはいけないと思っています。子育てに正解はひとつじゃないし、完璧な方法はあるわけないですから、疑ってかかることも忘れてません。
ただ、その中で参考になる回答があれば良いな~と思う程度で見ています。結局、信じたいものを信じるんですよね。人間て(笑)。
情報を自分なりに限定することで、振り回されることやストレスも少なくなると思います。ぜひとも、自分の子育てや気持ちに合った参考サイトを選んでみてくださいな。
☆本日のまとめ☆
・見るサイトや時間を制限して情報に振り回されない!
・なんでもかんでも鵜呑みにしないで自分の直感を信じよう。
・自分の気持ちや子育てに合った情報でノンストレス♪
森山まなみ
この記事を読んでいる人は
こんな記事も読んでいます