いまがチャンス!保育園でのママ友づくりのポイント・4つ
新生活をスタートさせる人が増えるこの時期、育児休職より職場復帰し、保育園を利用し始めるお母さんも多いと思います。子供が集団生活を始めると、避けて通れないのが、他のママさんとのお付き合い。時には、「ママ友トラブル」なんて言葉も聞きますが、少子化、核家族化が進む現代において、育児で困ったとき、迷ったとき、不安になったとき、わからないことがあったとき、「ママ友」というのは心強い存在ですよね。
しかし、保育園利用者の多くは共働き家庭のため、送迎時にゆっくり立ち話する時間などないのが現実。では一体、保育園ママたちは、どこでどうやって仲良くなっているのでしょうか。今回は、保育児を持つママさんに園内でママ友を作るポイントを取材してみました。
■【1】 送迎時間は余裕を持って
「入園後しばらくは、早めの登園、早めのお迎えを心がけていた。もともとは園での支度に時間がかかってしまう子供のためだったけど、結果的に、いろんなお母さんたちと顔を合わせて挨拶できて良かったと思う」(33才・公務員)
幼稚園と違い、保育園の送迎時間は各家庭ごとにバラバラ。送り迎えの時間に余裕を持って行動すれば、お子さんを急かすこともありませんし、ママ友にも「いつもお世話になっています」と笑顔で挨拶できて良いことづくめですね。
■【2】 行事には積極的に参加
「保護者会に参加して、息子が仲良くしてるお友達のお母さんに『いつもお世話になってますー』って話しかける。気が合いそうな人なら、そこから『今度家に遊びに来てください』って連絡先交換する」(29才・事務職)
忙しい親御さんも多い保育園の行事は、基本的に自由参加。もちろんパスすることも可能ですが、ママ友を作りたいのであれば、入園直後に催される行事くらいは積極的に参加し、他のママたちと顔を合わせておきたいところです。
■【3】 再公園デビュー
「土日に子供を連れて近所の公園に遊びに行くと、保育園のママたちに良く会う。園の送迎時はバタバタだから、会釈するくらいの仲だったけど、公園なら子供同士で遊んでいてくれるから、ゆっくり話せて仲良くなりやすい」(30才・教育関係)
保育園内が無理なら、園外で交流を深めるのもひとつの手。公園なら、子供を安全に遊ばせながら、大人同士の会話もできますし、お休みの日は、近所の遊び場を巡ってみるのも良いかもしれません。
■【4】 お迎え後のスーパーで
「保育園のお迎えの帰り、近くのスーパーに買い物で寄ると、同じ園のお母さんたちと頻繁に会う。そこで立ち話してから仲良くなった」(27才・デザイン関係)
お迎え後のスーパーも、ママたちとの遭遇率が高い場所。ただし、店内で走り回るお子さんたちから目を離し、立ち話に夢中になっている親御さんもたまに見かけます。狭い通路や混んでいる店内では、節度を持ってママ友と交流しましょう。
■【おわりに】
いかがでしたか? 同じ年齢の子供を持つ、同じ園のママ友がいると、いざというとき心強いものです。「仲良くなりたいな」「気が合いそうだな」と思うママを見つけたときは、是非、みなさんの方から積極的に声をかけてみてくださいね。
この記事を読んでいる人は
こんな記事も読んでいます