忙しいあなたのために!時短になる洗濯の干し方のポイント5つ
そのどれかを、何とか時短できないものか?と思っているあなたのために。今回は、時短になる洗濯の干し方をご紹介します。
時短になる洗濯の干し方を、わかりやすく5つのポイントに絞ったので、忙しいあなたのお役にきっと立てると思います!
【1】ネットを活用しましょう!
ネット活用、といってもインターネットではありませんよ(笑)洗濯ネットを活用してみましょう。
洗濯ものを洗濯機に入れる前に、小物や下着などに分けてネットに入れましょう。また、子供の衣類や、ハンガーに吊るすものなどもいくつかにわけてネットにいれて洗濯します。
そうすることによって、干す時に洗濯かごの中から靴下を捜索することや、不必要に洗濯物同士が絡まって干す前に手間取ることがなくなります。これって結構時間のロスになっているんですよ。
洗濯ネットを何枚か買い足さなければいけませんし、ちょっと手間のように思えるでしょうが、一度試してみてください!ホントに干すのが楽になったことに気づくと思いますよ。
【2】必殺、腕通しの術
洗濯ものを洗濯機から出すときに、Tシャツなどを首のところから裾に向かって片腕にズボっと通します。
同じことを何回か繰り返して腕に洗濯物がたまったら、その手でハンガーのフックの部分を持ち、反対の手で腕にかかっている一番手前の裾をひっぱってみてください。
あら不思議!あっというまにハンガーにかけられたでしょ?(笑)同様の作業を連続して行う事で、まとめてハンガーにかけることができるのでとってもスピーディーです。
なおかつ、ハンガーで干すことで、乾いたらそのままクローゼットに吊るせるので、洗濯物をたたむ手間も省けて一石二鳥ですね。
【3】Yシャツはハンガーで?
みなさんはYシャツをハンガーにかけて干していますか?あららー、それこそ落とし穴。
Yシャツはボタンを留めて襟をたてた状態で、逆さ吊りに干します。そうすることによって、乾きにくい脇の下の部分が早くかわきますし、襟や袖が重力によってピンと引っ張られた状態で乾くので、アイロンがけも楽になるという特典付きですよ。
【4】便利洗濯ハンガー
私の一番のお気に入りが、ニトリで購入した、簡単取り込みハンガーです。これは、干す時ではなく、取り込む時に便利で、いちいちピンチを外さなくても、洗濯物を下に引っ張るだけでとれるという優れものなのです。
なぜここで紹介するかって?私は基本的に干す時に同時に前の洗濯物を取り込むので、洗濯物をいちいち一つずつはずさなくてもスルッと取り込めるこのハンガーはまさに時短の救世主なのです!
私のようなズボラさんは是非使ってみてください(笑)
【5】番外編|乾燥機で干す?
ちょっと話がそれてしまうかもしれませんが、これからの花粉がとぶ季節には乾燥機で干すというかたのためのポイントをひとつご紹介しましょう。
乾燥機に濡れた洗濯物と一緒に乾いたバスタオルをいれて回してみてください!洗濯物の水分をかわいたバスタオルが吸収してくれるので、早くかわきますよ。
乾燥機がぱんぱんになるまで洗濯物を入れないのもコツです(笑)
【おわりに】
いろいろご紹介してみましたが、みなさんのお役にたちそうなものはありましたか?
日々の忙しさに追われていると、なんとかして時短できないかと考えてしまいがちでよね。しかし、手順を変えたり、手を抜いたりしてしまうと、結局あとでやり直すなんてことになってしまう場合も。
本当の時短は、ひとつひとつを丁寧にやるということなのかもしれませんね。
この記事を読んでいる人は
こんな記事も読んでいます