お風呂の排水口、ドロドロ汚れをなくしたい…を解決!簡単掃除法
お風呂は一日の身体の疲れと汚れを落とす大切なところ。しかし、毎日使うがゆえに汚れがたまるのもまた事実……。とくに髪の毛や石鹸カス、アカなどが溜まってしまい、大変なことになるのがお風呂の排水口ですよね。お風呂場で泥のついた靴を洗ったり、布おむつを使ったりしている方はお子さんの排泄物も洗うので、余計に汚れてしまいます。
今回はお風呂場の排水口の汚れを突き止め、日々のお掃除が楽になる方法をご紹介します。
排水口の汚れの正体
お風呂場の排水口の汚れの正体。それはずばり、髪の毛、石鹸カス、アカなどのたんぱく質の塊です。たんぱく質はコバエの餌にもなりますし、菌の繁殖も助けるため、ちょっと放っておくだけでも嫌なニオイを発してしまいます。また、たんぱく質は固形化してしまうため、長期間放っておくと排水管までをもつまらせ、水の流れが悪くなってしまうことも……。
シャワーの最中に水が流れず、しまいには排水口の蓋の部分から髪の毛やヘドロが逆流してきてしまう……なんてことにならないように、徹底的なお掃除と、日常的にできるちょっとした工夫をしておきたいですね。
排水口の掃除方法
排水口の掃除をする時には、お家の不用品がかなり役に立ちます。中でも、捨てる前の歯ブラシや割り箸はかなりの優秀アイテム!有効活用して、エコにお掃除してしまいましょう。
排水口のお掃除の手順はこちらです。使用するのは、市販のお風呂用の『カビキラー』のような塩素系洗剤か、塩素系洗剤に抵抗がある方は重曹とお酢。特殊なものは使いません。
【塩素系洗剤を使用する場合】
- 排水口の蓋を外し、大まかな汚れを歯ブラシや割り箸で取り除いてください。
- 塩素系洗剤を蓋の裏や排水口部分に吹きかけ、揮発を防ぐためにラップをして30分ほど放置します。この際、目や皮膚を守るため、必ずゴーグルやゴム手袋を着用してくださいね。
- ラップをはずしたら、歯ブラシで汚れが気になる部分をこすり、冷水でしっかり流すと汚れも臭いもさっぱりとることができます。
【重曹とお酢を使用する場合】
- 排水口の蓋を外し、大まかな汚れを歯ブラシや割り箸で取り除いてください。
- 汚れが気になる部分に重曹をかけ、歯ブラシでこすります。その後、お酢を注ぎ入れ、泡立つのを確認したら、30分から1時間ほど放置します。
- 水またはぬるま湯で、しっかりすすいでください。
排水口のドロドロ汚れ予防法
排水口掃除は手間と時間がかかるので、ついつい後回しにしがちですよね。また、寒い季節になると水を使ったお掃除はなかなか気が進まないことも。しかし、日々のちょっとした工夫で頻繁にお掃除しなくてはならない事態を防ぐことができるのです!
毎日のお風呂上がりに、少し熱めのお湯(70度前後)を排水口部分に流してください。たったこれだけで、つまりの原因となる石鹸などのたんぱく質が溶けていき、排水口のキレイを保つことができます。
また髪の毛に関しては、パイプ部分のつまりにならないように、お風呂の排水口に網目の細かいネットを張っておくとベター。いちいち髪の毛を掻き出さなくとも、ネットをくるっとまとめてしまえば交換が楽ですし、つまりを予防することもできます。
いかがでしたか?毎日使うお風呂だからこそ、楽に、簡単に、キレイを保ちたいですよね。年末の大掃除などで徹底的に掃除をして、その後は予防法を行うことで、排水口周りのお手入れが格段に楽になりますよ!ぜひお試しください。
監修:鈴野寿子(家事代行サービスCaSy・お掃除研修講師)
photo/PIXTA
この記事を読んでいる人は
こんな記事も読んでいます