頑固な茶渋がとれない!そんな時に超絶使える便利アイテムとは?
気がつくとマグカップの内側にこびりついている茶渋。せっかくのリラックスできるコーヒータイムも、がっつり染み付いた茶渋を見ると一瞬げんなりしてしまいませんか?
とはいえ、茶渋は一度ついてしまうと、普通の中性洗剤ではなかなか落としづらいものです。漂白剤を使用する、という方法もありますが、日々口にするお茶やコーヒーを注ぐカップを漂白剤につける、ということに抵抗がある人は多いですよね。
そこで今回は、頑固な茶渋を身近なものでスッキリ落とす方法について紹介します。
Contents
茶渋の汚れが頑固な理由
歯医者のクリーニングなどに出向いた際、『ステイン』という言葉を聞いたことがありませんか?歯の黄ばみなどの原因になる物質のことで、紅茶やコーヒー、赤ワインなどの色素の強い飲み物や食べ物が原因になります。
実は茶渋の原因もこのステイン。長期的にこのステインが付着する環境であることにより頑固にこびりついてしまい、なかなか落とすことのできない汚れになってしまうのです。とくに、マグカップなどは白や薄い色の場合が多く、より汚れが目立ってしまいます。
茶渋はどうやって取る?
それではそんな頑固な茶渋、スッキリ落とすにはどのような方法があるのでしょうか?今回は、口に入っても安全、肌にも優しい方法を紹介します。
1: 塩
どこの家にでもある塩を使って茶渋が落とせるって知っていましたか?
カップの中にお水を入れ、そこにお塩をひとつまみ。その食塩水をスポンジに含ませながらカップの内側をこすると、スッキリと茶渋を落とすことができます。
頑固な茶渋の場合は、塩を直接茶渋につけてこする方法もあります。カップに傷をつけることなく、体にも安全に洗うことができますよ。
2:お酢
塩と同じく、お料理をする際によく使う調味料であるお酢も、茶渋を取り除くのに使うことができます。
茶渋の気になるカップにお酢を注ぎ、一晩つけ置き。その後は、スポンジで茶渋をこすり落とします。お酢の力で茶渋の汚れが浮き上がり、力を入れてこすらずともスッキリと落とすことができます。
3: レモン
レモンティーなどを飲んだ後に試してみたい方法がこれ!レモンの皮でこすると、茶渋の汚れを落とすことができるのです。
少々頑固な場合には、塩を茶渋に一振りしてから皮でこするようにするといいでしょう。この方法はレモンだけではなく、柑橘系のフルーツの皮であれば同じように茶渋のお掃除に使うことができます。
4: 重曹
お掃除の必需品、重曹がここでも登場!
水を含ませたスポンジに重曹をつけ、茶渋をこすります。あとは、最後に水でしっかりと洗い流せばOK。酸性の汚れである茶渋に、アルカリ性の重曹がよく効いてくれます。
強力に汚れを落としつつ、口に入ったり手肌についたりしても安全な重曹は、一家にひとつは欲しいアイテムかも。
茶渋を予防するには?
せっかく茶渋を落としたのだから、できるだけキレイな状態でカップを使いたい!そんな時、茶渋を予防する方法はあるのでしょうか?
1: 米のとぎ汁が使える!
茶渋の予防には米のとぎ汁が使えます。
カップを購入してすぐ、または茶渋を取り除いてすぐに、米のとぎ汁でカップを煮出すと、茶渋が付きづらくなります。もちろんこれはカップだけでなく、水筒などにも効果的。
新しいカップなどを購入した場合は、試してみる価値あり!
2: 使用後は水につけておく
コーヒーや紅茶を飲んだ後のカップは、使用後にすぐに洗うことで茶渋が付きづらくなります。
しかし、コーヒーを飲んですぐ出勤!今すぐに洗うことができない!なんてこともありますよね。そんな時は、使用した後、そのままシンクに放置せずに水につけておきましょう。こうすることで色素沈着を防ぐことができ、結果、茶渋がついてしまうのを予防できます。
茶渋を落として、来客時の「しまった!」もなし
お客様を呼んでのお茶の時間、ふと飲み干した自分のカップを見ると茶渋がびっしり!お客様用カップの汚れが気になって仕方がない……。そんな事態は避けたいもの。普段からしっかりと茶渋対策をしておくことで、来客時に「どうしよう……キレイなカップがない!」なんて慌てることもなくなりますね。
どこの家にでもあるものでできてしまう茶渋掃除。食器洗いの際に一手間かけて、茶渋とサヨナラしましょう。
監修:福田信厳(家事代行サービスCaSy・お料理研修講師)
photo/PIXTA
この記事を読んでいる人は
こんな記事も読んでいます