「洗濯物が臭い」を解決!洗濯槽の最適な掃除法&頻度はコレだ!
洗濯機は毎日使うのに、洗濯槽のお掃除は?と聞かれると……答えに困る人は多いのではないでしょうか?あるいは、毎日洗濯機を使っていれば、洗濯槽もキレイになっているものと思っていたり。
しかし、洗濯槽は定期的な洗浄が必要な箇所なのです。ならば実際にどれくらいの頻度で、どうやって掃除をすればいいのでしょうか?今回はそんな疑問を一挙解決しちゃいます!
どうして洗濯槽を洗浄したほうがいいの?
そもそも、どうして洗濯槽まで洗浄する必要があるのでしょうか?先にも書いたように、毎日、洗濯機の中に洗剤を入れて洗濯しているんだから汚れていないのでは?と思ってしまいます。
実は洗濯槽の内側には、洗濯をするたびに衣類についていたタンパク質、脂質、泥などの汚れに加え、洗剤の溶け残りなどが少しずつたまっていきます。しかも、それらはカビの大好物!さらに洗濯槽には毎日水分が残ります。当然、洗濯槽の中には直射日光も入らないため、乾燥しにくい環境。そうなると残念ながら、洗濯槽の中はカビが繁殖するための条件がすべて整っているのです。
洗濯槽にカビが繁殖してしまうと、洗濯物に黒いものがついたり、嫌なニオイの原因となることも。普通に洗濯をしているのに、洗濯物が臭うような事態になっていたとしたら、カビの繁殖は相当深刻な状況!ですから、そうなる前に定期的に洗濯槽を洗浄することが大切なのです。
思い立ったが吉日!さっそく洗濯槽クリーナーなどを使用して、洗濯槽をキレイにしましょう。
洗濯槽の掃除、頻度はどれくらい?
一般的には洗濯槽の洗浄は1~2ヵ月に一度の頻度で行うのが最適です。しかし、洗濯機を購入以来、まったく洗浄していないという人も結構いるようです。また、ドラム式洗濯乾燥機を使用している場合は乾燥まで行うため、カビが発生することはないと考えている方も多いようです。確かに乾燥機能を使えば水分はなくなりますが、洗濯物の汚れや洗剤の残りは付着しています。ですから、定期的な洗濯槽のお掃除は必須です。
毎月だと大変だと感じるようであれば、洗浄のタイミングを決めましょう。偶数月の月初など、忘れないような日付を設定するのがオススメです。洗浄方法は簡単。洗濯槽クリーナーなど専用の洗剤を使用して記載通りに洗浄すればOKです。洗濯機に樽洗浄機能がついているものであれば、その機能を使用する形でも構いません。さらに年に一度、大掃除のタイミングでは洗濯槽クリーナーを入れて放置時間を長めにとるなどして、徹底的にキレイにしましょう。
「洗濯ものに黒いカスのようなものがつくようになった」とか、「洗濯してもニオイが気になる」といったように症状が出てくる前に、汚れやカビの原因を一掃してしまいましょう!
洗濯槽のカビを増やさないためには?
定期的な洗浄でせっかくキレイになった洗濯槽ですから、なるべくその状態を維持したいですよね。毎日のちょっとした工夫で、カビの繁殖を防ぐことができます。
まずは、汚れものを洗濯機の中に放置するのはやめましょう。濡れたバスタオルや汗のついた衣類などはカビの大好物!洗濯機の中にそれらを入れておくのは、カビにエサを与えるようなものです。洗濯カゴやランドリーボックスを用意して、洗濯機を稼働させるまでは洗濯物を洗濯機に入れないようにしましょう。最近は狭いスペースでも置ける折り畳み式の洗濯カゴやインテリアを阻害しないオシャレなものもたくさんあるので、好みのカゴを探すのも楽しいですね。
続いての対策は、洗剤の使用量を守ること。カビは洗剤の残りカスが大好物ですから、洗剤は表示されている使用量にあわせてきちんとはかって適量を使うことをオススメします。
そして、なんといっても換気第一!洗濯が終わったら、洗濯機のフタを開けておくように心がけましょう。こうすれば湿気がこもらないので、カビの繁殖を防ぐことができます。
キレイな洗濯槽で快適お洗濯
私たちは、ついつい目に見えないものにはフタをしてしまいがち。洗濯槽は目につく場所ではないので、その汚れに気づきにくいですね。とは言え、洗濯機自体は毎日使うもの。ということは洗濯槽にカビがあれば、そのカビを毎日身につけているということに!そう思うと、清潔にしておきたいですよね。
洗濯物に汚れがついたりニオイがついたりする前に洗濯槽のカビを撃退しましょう!そしてキレイになったら、カビを繁殖させないための工夫も試してみてくださいね。
監修:鈴野寿子(家事代行サービスCaSy・お掃除研修講師)
photo/PIXTA
この記事を読んでいる人は
こんな記事も読んでいます